青森松原教会ホームページ

青森松原教会は132年の歴史を持つ、キリスト教の教会です。

TEL:017-776-4800

 FAX:017-723-6809

〒030-0813 青森市松原1-16-27

メッセージ
教会からのメッセージです。 ※ブログ等へのコメントについて※ 最近、教会ホームページのコメント欄に、多くのスパムメール(ショップの案内等)が届くようになりました。最初はあっても一週間に1-2件だったのですが、ここ3日で500件近いスパムメールが届くようになり、対応に追われています。サーバー会社に問い合わせても、個々に対処するしかないとの回答でした。 せっかくのコメント欄を閉鎖したくはありませんので、今後コメントいただく際は「記事へのコメント」と、冒頭に記していただきますよう、よろしくお願いいたします。それ以外のコメントは一括削除されるよう設定させていただきます。

ブログ一覧

バリデーションのテクニック2「事実に基づいた言葉を使う」

認知症の人は、自分自身の感情を理解しようとしません。たいてい自分がなぜそんなことをしているのかについて、あまり関心がありません。自分の気持ちに直面すると内に引きこもってしまいます。効果的にコミュニケーションをとるために、介護者は認知症の方に対して、自分自身の感情を無理やり直視させるような質問は、避けなくてはなりません。事実を聞く質問に集中するべきです。つまり、「誰が」、「何を」、「どこで」、「いつ」、そして「どうやって」というような質問です。そして、「なぜそんなことが起こったの?」、「なぜそんなことをしたの?」などの質問は避けるべきです。「事実に基づいた言葉を使う」ことで、落ち着いてコミュニケーションが図れるようになります。
 以上、今回は「事実に基づいた言葉を使う」テクニックについてお伝えしました。
 最後に、季節の変わり目です。体調に気を付けて、ご自愛ください。(Y. K.)