説教題「私たちの本国は天にある」 説教者 半澤洋一牧師
聖書 創世記28章10-15節 フィリピの信徒への手紙3章20節
TEL:017-776-4800
FAX:017-723-6809〒030-0813 青森市松原1-16-27
【教会とは】わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。
教会は、主イエス・キリストによる神の民であり、その神を礼拝する者の群れです。
神に召された者の御言葉に基づく共同体の交わりであって、神を礼拝し証することによって神に仕え、神が御子イエスにおいて仕えたもうこの世に仕えつつ、神の国を待つ者たちの群れです。
そのような群れとして教会は、礼拝(式)と聖礼典(洗礼、聖晩餐)を行い、主イエス・キリストを宣べ伝え、主に従って神の業に励みます。
【お願い】
新型コロナウイルス感染防止のため、礼拝時間の短縮、常時喚起、食事会中止等を行っています。礼拝に出席される皆様には、マスク着用、手指消毒をよろしくお願いいたします。
【今後の予定】
2月22日(水)~ 受難節 (4月8日まで)
4月9日(日)イースター礼拝(リモート礼拝10:30開始)
【受難節】
受難節(レント)は復活祭前の6主日を除いた40日間を言います。受難節の始まる水曜日を灰の水曜日と言います。今年は2月22日が灰の水曜日になります。40日間の設定は、イエス・キリストが体験された荒れ野の40日間の断食に由来しています。
【礼拝】
礼拝には祈りをもって心備えをし、説教の聖書箇所が、予告されているときはそれを読んで参加します。礼拝は前奏から始まります。新来の友には心くばりし、聖書や讃美歌の箇所などを教えます。礼拝の中心は、讃美と祈りのうちに神の言葉が語られ聴かれることです。礼拝で受けた御言葉が、その週の心の糧となるよう心がけたい。礼拝には毎主日参加するのが基本です。