青森松原教会ホームページ

青森松原教会は132年の歴史を持つ、キリスト教の教会です。

TEL:017-776-4800

 FAX:017-723-6809

〒030-0813 青森市松原1-16-27

06月

旧木造町にいた頃書いた自分史より

久しぶりに「自分史」を読み、60余の項目の中から「戦争体験」中の「敗戦国民として生きて」を教会の皆様に語ることに致しました。

熾烈な生活でしたが、親類縁者から一人も戦死者が出なかったことが、その気にさせたようです。然し、教職に在った身としての私は次第に戦争の影響が深められて行きました。生まれた時から軍国思想を叩きこまれた頭を切り替えることは容易な問題ではありませんでした。

①近所の医者から「今晩家に珍しい話をする人が来る」と誘われて行ってみたら代議士の津川氏でした。戦争の是非を語った筈ですが私はその事よりも「東大を出た人ってこんな素晴らしい話が出来るんだ」というカルチャーショックに打ちのめされてしまいました。中味は忘れましたが……

②教育の内容として「自己主張の出来る子にせよ」という方針を強張されたのは、私にとっては無理難題の事でした。

③「教職員組合を組織して教員として生活を確立せよ」というのは、主に男性教員が先頭に立ち女性は目立たない所で応援する形だったので印象に残る程の問題はありません。但し5年位経て「米国で赤狩りが始まった」とのニュースを聞くようになったら日本でも教壇から追放される人が出るようになりました。

④頭の切り替え事業の一つとして進歩的な方の講演を聞く機会が増えたのは嬉しいことでした。それと並行して夏休み、冬休みを利用して東北六県統合の大きな集会が持たれ自費、自弁の教員が集まり、子の無かった私共も毎度の如く参加したものでした。同時に我が家の図書室に何種類かの本が並ぶようになりました。

今になってみると、教職の身であった故で、戦争について少しは頭が洗脳されたような気にもなり、有難いことだと思います。憲法九条が守り抜かれる事を神に祈り続ける日々を送っています。

(K.N.)

聖書黙想会

毎月第4土曜日の午前9時から10時まで聖書黙想会という会があります。

(教会の行事等で第4週から動くこともありますので、おいでになりたいとお考えの方は、教会のホームページ等で確認なさって下さい)

4月23日(土)の時、黙想会の日であるのはわかっていましたが、十和田市に行って北里大学獣医学部創立50周年記念の大村智博士の講演を聞きに行っていました。桜がちょうど満開で美しく、天気も良かったのですが、黙想会のことが気にかかっていました。

前回のブログの時に4月10日に行ったソプラニスタ岡本知高氏のコンサートのことを書きました。そのころには大部、聖書黙想会より大村智博士の話を聞きに行くかな?と思っていました。そのコンサートのピアニストの方が、他の方より1日早く青森入りしたのです。娘さんが北里大学獣医学部に入学して2年生となり、4月から十和田で生活することになったので、そのアパートに一晩泊ったそうです。一緒にダンボールの箱を開け荷物整理をなさったそうです。その話を岡本氏がされた時、自分が行くかどうか迷っていた十和田市の北里大学の名前が出て来たので「天の啓示」みたいに受けとめました。それで4月の聖書黙想会は休みました。

翌日の日曜日の礼拝の中で、牧師と4月の担当長老の方と、たった二人しか出席者がいなかったことを知りました。95歳の私の母も教会に行っているので、私が休むということは人数が二人分減るということになります。

5月の第4土曜日の28日はちゃんと出席しました。ちょうど前に説教などで学んだ聖書の箇所が出てきました。やはり聖書に触れ、何かにつけて読んだり、先達のお話を聞くことは大切なのだなあと実感しました。

(M)

ゴスペルは楽しいな。

ゴスペルは楽しいな (^^♪

説教、お祈りをもう少し短くした方が良いかな?

 

その後のお茶で、交わりが出来るのではないでしょうか。

歌も、変えてみたらいかがでしょうか

 

いろんな人とお話しが出来、外で逢って、又そこで交わりが出来る事がとてもうれしいです。

 

皆様どうぞ教会においでください。 †┏┛教会┗┓†

 

K.H.

オルガンとの出会い

私は今64歳です。若いつもりでいましたが改めて高齢者になっていたのだと今、実感しているところです。

私が小学2年生の時、父親が買ってくれた小さなオルガンが部屋の片隅に置いてありました。母の友達が遊びにいらして「ちょうどオルガンがあるのだから私が教えましょう。」と言ってくれたのが、私が音楽を始めるきっかけです。小さい時、足踏みオルガンに慣れるのが大変だったのを覚えています。バイエルも後半になると鍵盤が足りなくなってピアノに代わりました。

あの頃、ピアノを習っている子供はクラスに2人位でした。私は地元青森から離れることもなくピアノの先生になりたいと思って地元のカトリック系の中学、高校、短大と進みました。卒業後、ヤマハ音楽教室に就職し、ピアノとエレクトーンを教えることになりました。本当に充実していました。結婚してからもピアノだけは教え続け、少人数ですが今も続けています。

教会は祖父、母親が行っていました。今、教会は10月に創立125周年を迎えます。青森の長島の地から松原の地に移って30年です。

私は30年前、長男が赤ん坊の時に教会の中を見たいと思い、おぶったまま玄関のベルを押しました。中から若い牧師が出てこられて、快く真新しい礼拝堂を案内して下さいました。外国製の立派なリードオルガンがありました。すぐ牧師先生がオルガンを弾いてくださいました。その音色に聞き入っていました。毎年クリスマスに、小学生になった長女と長男を連れて行ったことを思い出します。

私は今年の4月からオルガン奏楽の奉仕をすることになりました。毎日、毎日、緊張、緊張でどうしたらいいのかわからなくて、大澤牧師に「お祈りしてください。」とお願いしました。落ち着いてきました。ありがとうございました。

オルガンの重厚な響きと讃美歌が好きです。毎回、緊張ですが、今、弾いている時が幸せでうれしいです。

T.K.