青森松原教会ホームページ

青森松原教会は132年の歴史を持つ、キリスト教の教会です。

TEL:017-776-4800

 FAX:017-723-6809

〒030-0813 青森市松原1-16-27

25日

『赤ちゃんを救え』

何事かと思うような表題ですが、何年も本棚に積んだままになっていた本の題名です。

正確には、『移植病棟24時 赤ちゃんを救え!』著者:加藤友朗(ともあき)。

 先日、テレビのチャンネルを切り替えていた時、たまたまバンキシャの放映中。新型コロナウィルスの報道で、ニューヨークで医者をしている日本人がコロナに感染し、3週間意識不明から意識が戻り、今リハビリ中ということで本人との中継でした。本人曰く、最初ちょっと熱が出てるなと思って、体内酸素濃度も測ったり様子を見ていたが、3日後位のシャワーを浴びていた時、突然呼吸困難になり入院。その後意識不明でエクモ使用で生還されたのだそうです。「まだ腕が上に上がらない。外科医なので、これでは困るのだが、8月からは手術に入りたい」と言ってたその様子を観ながら、「この人って、まだ読んでいない本の著者じゃない?」と思って、本棚の本を手にしたら、やはりそうでした。加藤友朗!!柔らかな雰囲気を持つ方です。

 現在は、ニューヨークのコロンビア大学医学部の教授をされていますが、本が出版された2007年当時は、マイアミのジャクソン記念病院で移植外科医、特に赤ちゃんを含む小児移植に情熱を注いでおられました。臓器移植では世界に名を知られている医師です。

 爆発的な感染者を出したニューヨークでは、医療の最前線に立つ人たちも容赦なく危険にさらされたのだと思わされた。日本でも医療者の方々、特に感染者と直接に接する方々は心身共に極限的緊張を強いられていることと想像されます。

 そのようなきっかけから再び本を手にして、今度は全部読み通しました。

時々ニュースになる小児の臓器移植。私たちが知るのは、米国で手術をするために、親や支援者が募金を呼びかける映像です。

 日本と米国とでは臓器移植についての認識と法律的なものが大きく異なり、日本でできる臓器移植は範囲が狭いし、症例も少ないことから、米国での手術ということになるようです。さらに米国で手術となると、2007年当時で1億円が目安とのこと。

 お金持ちしか手術できない?という訳ではなく、米国人の子どもだったら、メディケードと言われる保険が適用され、自己負担がないということですが、外国人にとっては巨額が必然。そのようなことを含め、今まで知らなかった臓器移植のことを知ることができました。ドナーである脳死の赤ちゃんの胃、膵臓、肝臓、小腸、大腸をそっくり、移植される側の赤ちゃんに移すという手術のことも書かれています。赤ちゃんは赤ちゃん同士でないと臓器のサイズが合わないのだそうです。これより命の道がないという壮絶な病状の赤ちゃんたち。

 この本を読んで感動したのは、加藤医師の外科医として卓越した腕を持ち、更に上を目指すという情熱だけではなく、ほんとに温かな心で患者さんと家族はもとより、募金活動をする支援者たちへも直接話しかけ、自分の医師としての気持ちを伝え、退院したあとも、フォローし続ける姿に対してです。

 南米ベネズエラの10ヶ月の病児の子どもを持つ母親からの必死の電話が発端で、マイアミまで来るのが難しかったら、自分が出向けばいいんだと無い時間の隙間を見つけて行動を起こす加藤医師。いろんなお医者さんがいると思うけれど、このようなお医者さんがいることに、心に熱いものがこみあげてきます。

 イエスさまが弱い者、傷ついた者にご自分から近寄ったように私もまた、損得勘定を抜きにして行動する者でありたいと願っています。

 加藤医師の体調が快復され、手術に復帰される日が早くきますように、日本はもとより世界のコロナも一日も早く収束することを願いつつ。(S. K. )