私は、テレビドラマはあまり見ないのですが、『あさが来た』だけは、毎朝楽しみにして見ています。主題歌もフルバージョンを聴くと、なかなか良いことを言っているなあと思います。特に好きなのが次の箇所です。
『その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ さあ 心のままに』
結果はもちろん大事ですが、そこに行き着く過程も同じくらい重要なことだと私も思っています。この歌詞を知ったときは、「その通り!」と嬉しくなりました。
さて、先日、成澤泉役の瀬戸康史さんが、とても美しい曲を熱唱されていました。この役は、日本女子大学の創立者である成瀬仁蔵がモデルとなっています。歌っていたのは、ヘンデル作曲の『O Lord! Correct Me』という曲でした。
O Lord! Correct Me,
Not in Thine anger;
Have mercy on me,
And blot out all my sins.
日本語にすると、
『主よ、私を正してください
怒りではなく、あなたのお慈悲によって
私の罪をすべて消し去ってください』
という感じでしょうか。
このシーンに興味を覚え、日本女子大学のウェブサイトを見てみましたら、この曲は、『成瀬の愛唱歌として、長らく歌い継がれてきた歌です。』と書かれていました。成瀬氏は大阪の浪花教会で受洗したクリスチャンで、『聖書を持つ青年』と言われていたそうです。私の中では、瀬戸康史さんのイメージで成瀬仁蔵像ができあがってしまいましたが、実際にはどういう方だったのかなと、思いをめぐらせています。
「女性が大学で勉強するなんて、とんでもない!」という時代があったとは、今の私たちには考えもつかないことです。今の「当然」も、時が移れば「あり得ない」ことになるかも知れません。そう思えば、今起きているすべてのことが不確かなものに見えてきます。
このドラマがきっかけで、キリスト教と教育の結びつきに、ますます興味がわいてきました。タイミング良く、近々、同志社大学を訪問する機会もあり、初めて訪れるキャンパスがどのような雰囲気なのか見てこようと思います。ちなみに、我が母校の創立者もこのドラマに出ているのですが、ちょっとイメージが違うような・・・と、一塾員として感じております(笑)。
これからも、成澤泉の活躍を楽しみにしています。
(YN)