8月9日(金)~10日(土)の日程で、子どもの教会(CS)主催の被災地訪問キャンプへ出かけてまいりました。教会からは子ども8名、スタッフ9名、大人5名の計22名の参加でした。宿泊させていただいた大船渡教会から子ども2名、大人2名、弘前西教会から子ども1名、大人1名、花巻教会から牧師夫妻、『信徒の友』の取材1名。合わせて5教会、子ども12名、大人18名、計30名の参加となりました。
初日はトラブルの連続でした。ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、東北地方を襲った歴史的豪雨の中の移動となりました(正直バスの中では、そこまでの被害が出ているとは知る由もありませんでした)。前日の天気予報では青森市:曇り、大船渡市:晴れ。何の問題も感じておりませんでしたが、翌朝目が覚めると青森市は雷を伴う強い雨が続いていました。教会周辺の地盤の低いところでは冠水しているほどでした。大船渡は晴れの予報でしたので、向かっている内に天気も回復するだろうと期待し、道中の安全を祈り出発!
しかし、雨は止むどころか、どんどんと強まり、高速道路には「通行止め」の文字が…。強制的に高速道路を下ろされると、一般道は場所によって冠水したり、土砂崩れを起こしているような場所も見えたり、川には真黒な水と共に、折れた大木が流れ、携帯電話には「緊急」を知らせる避難勧告の災害メールが届く有様。果たして無事に着くのだろうかと心配しつつ、けれども子どもたちを不安にさせないように、車内ではオリエンテーションや参加者同士の名前を覚えるゲームなどで盛り上がっていました。
続きはまた明日。