次週説教題、今後の予定を更新しました。伝道部員による持ち回りブログ投稿を掲載しております!『父の信仰』と題して記しました。どうぞ、ご覧ください。
また、過去の説教録音や過去の教会ブログは、サイドバーの『アーカイブ』の「****年**月」をクリックすると希望する年月の説教録音の聴講や教会ブログの閲覧ができます。どうぞ、ご活用ください。
【教会とは】わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。
教会は、主イエス・キリストによる神の民であり、その神を礼拝する者の群れです。
神に召された者の御言葉に基づく共同体の交わりであって、神を礼拝し証することによって神に仕え、神が御子イエスにおいて仕えたもうこの世に仕えつつ、神の国を待つ者たちの群れです。
そのような群れとして教会は、礼拝(式)と聖礼典(洗礼、聖晩餐)を行い、主イエス・キリストを宣べ伝え、主に従って神の業に励みます。
【お願い】
新型コロナウイルス感染防止のため、礼拝時間の短縮を行っています。礼拝に出席される皆様には、マスク着用、手指消毒をよろしくお願いいたします。食事会(愛餐会)を年3回再開しました。
【今後の予定】
6月11日(日)花の日、こどもの日 合同礼拝
6月18日(日)伝道礼拝 伊藤 智 教師(あしの会)
7月30日(日)3教会合同 野外礼拝(青森教会、青森戸山教会、青森松原教会)
雲谷にある青森クリスチャンセンター 10:30開始
(この日は 青森教会、青森戸山教会、青森松原教会とも留守ですのでご注意ください。)
【礼拝】
礼拝には祈りをもって心備えをし、説教の聖書箇所が、予告されているときはそれを読んで参加します。礼拝は前奏から始まります。新来の友には心くばりし、聖書や讃美歌の箇所などを教えます。礼拝の中心は、讃美と祈りのうちに神の言葉が語られ聴かれることです。礼拝で受けた御言葉が、その週の心の糧となるよう心がけたい。礼拝には毎主日参加するのが基本です。
こんにちは 元気ですか
幼児洗礼おめでとうございます!
以前三本木教会にいらして、中標津伝道所で牧会をされていた勝亦一江先生が、かにた教会の牧師になられたようです
ごぞんじでしたか?
キャンプに伺ったときに話をきいてきま~す。